お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
工芸品の質は悪くないです。デザインも古典的で好きです。ただ、価格が少し高いと感じました。それでも。
回答: はい、すべて職人による手作りです。
同一ショップで5449円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 33,800円
(151 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月17日〜指定可 お届け日: (明日18:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18000円
80000円
10555円
45000円
24000円
100000円
YK様専用 アガベ シャークスキン 大株 ホーチエンシス シャークバイト ニグラ
19000円
新品FLAX Pocket 水筒 350ml
49000円
スナップオン エアーインパクト
14500円
センソユニコ 芽風 ふんわ〜りコート
16900円
極美品 GUCCI グッチ パンプス ウエッジソール デニム 36 23cm
16080円
L BUILD ガンダムデュナメスサーガ
35555円
190cm キャットタワー 大型猫
20000円
【説明書付】CASIOカシオレジスター 鍵
16000円
アンバサダー6500CS ROCKET【ベストタックルフルチューン】
42000円
MAR@ 様専用✨MARK&LONA✨スカルロゴジップアップフーディーパーカー
25000円
33,800円
カートに入れる
全体に長石が溶け出し、両面にビードロ釉が流れ見る角度により景色が異なる壺中庵独特の美しい水指です。塗蓋うらに兼中斎の花押が朱書されております。兼中斎が蓋裏に『志からき(信楽) 菱口水指 銘苔清水 宗完』と御書付され、共箱は箱脇に『信楽壺中窯 楽入作』とし印が捺してあります。「苔清水」という風炉の時期に丁度良い銘が付いております。キズやお直しございません、全体の状態も良好です。但し、塗蓋が若干経年変化があるのと一箇所アタリがあり修復した痕があります。裏側に宗匠の花押があるため替えておりません。*写真⑪
水漏れございませんのですぐにお使いになれます。
▢苔清水
【読み】
こけしみず
【意味】
磯部や山中に湧出する清らかな水をいう。夏の暑さ厳しい折りから、湧き出た清水が苔むした緑色の岩の間、あるいは草の間を伝わり流れるさまは、暑気を払い、心を静めてくれる。
▢12代兼中斎宗完(けんちゅうさいそうかん)
大正8年(1919)~平成27年(2015)
表千家茶匠。堀内家12代。名を吉彦。不仙斎の三男、幽峯斎の弟。京都大学理学部化学科卒業。昭和21年4月表千家不審菴入門、内弟子として表千家先代・即中斎宗匠に師事。同年12月建仁寺竹田益州老大師より兼中斎の斎号を受ける。昭和28年十二代堀内宗完を襲名。平成10年、分明斎が十三世を襲名するのに伴い宗心と称する。96歳歿
▢2代保庭楽入(ほにわらくにゅう)
昭和4年(1929)~
長野県生まれ。信州大学卒。初代楽入に師事し壺中窯(滋賀県信楽町)で作陶。昭和35年四段登窯築窯。昭和38年、2代楽入継承。昭和46年大徳寺管長より壺中庵の命名を賜る。伝統の信楽焼で作陶する。現在は3代目。
【参考文献】
茶人の花押 小田榮一著 河原書店
茶の湯の銘 淡交社
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#茶道具
#水指
#信楽
#保庭楽入
#堀内宗心
#茶道
#不審庵
#千利休
#千宗左
#即中斎
#表千家
#同門会
#古美術
#堀内宗完
#兼中斎
#和
#風炉
#苔清水
#瀟酒
#古美術
#茶の湯
#日本文化
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域島根県